この記事は約 3 分で読めます
- 投稿 2016/10/25
- 健康

喉の痛みが辛くて、今すぐ消したい!!!
そんな時におすすめの、喉の痛みを治し、喉に効く飲み物や食べ物をご紹介します。
今すぐできる簡単な方法なので、ぜひチェック!
喉の痛みを消すためにすぐできることは?
喉の痛み、辛いですよね。
トローチやのど飴もなめすぎると気分が悪くなってしまう管理人は、
喉が痛い時は、まず首を温めます。
首の周りには風邪に効くツボが多いです。
ツボはピンポイントに押さなくても、そのあたり全体を温めるだけで効果は十分にあります。
鍼灸師さんに、足のツボの場所を聞いたら、
「大丈夫、足裏をドライヤーで温めれば効くよ」
と言われました(笑)。
首も同じ。
首回りを温めるのは、風邪を治し、喉の痛みを消す効果が高いです。
マフラーを巻く、ネックウォーマーをつける、ハイネックを着るなど。
寝る時もネックウォーマーを。
夜寝る時におすすめなのは、これ。
|
素材もシルクで肌さわりも良いし、風邪で喉が痛い時じゃなくても、
風邪予防の乾燥対策にも使えます。
喉の痛みを治す飲み物
首を温めたら、即効性のある喉の痛みを治す飲み物を飲んで体を温めましょう。
・はちみつ
・生姜湯
・紅茶
・緑茶
など。
特に、美味しくて飲みやすく、喉の痛みにおすすめなのは、
はちみち生姜紅茶
紅茶にはちみつ、すりおろした生姜や生姜パウダーを入れて飲みます。
軽い痛みなら、はちみつ+レモンで過ごすのですが、
なかなかしつこい痛みの時には、友人に相談したところ、
「喉には生姜が一番効く」
と聞き、飲みやすいように生姜紅茶にしたところ、味も美味しくてgood。
しかも飲んだそばからポカポカと体が温まり、風邪の治りも早くしてくれます。
生姜はパウダーがおすすめ。
体を温める効果が高いし、生姜のカスが残らないので飲みやすいです。
常備しておくと良いですよ。
喉の痛みに効く食べ物
食事にも喉に良いものを食べて、早く治したい場合、
おすすめの食べ物は
- ネギ
- レンコン
- 大根
- 生姜
- レモン
ネギは有名ですよね。
「風邪の時にはネギを巻く」という民間療法が昔からあります。
殺菌作用があるので、喉の炎症を抑えます。
また、咳が出る時にも効くのがレンコン。
消炎作用があるので、咳も抑えて、喉の痛みに効きます。
すり下ろして味噌汁に入れたりすると、喉が痛くても食べやすいですよ。
また、自然食品店にはコーレンというレンコンパウダーが売っていますので、これを水にとかして飲むのも喉が痛い時、咳が止まらない時にはおすすめです。
大根は、小さく切って、はちみつ漬けにし、その液を飲むと喉の炎症を抑えることができます。
1時間位ですぐできますが、味は、好みがあります。(私はやや苦手)
風邪の時は、体を温める根菜類を取ると良いですね。
体の免疫力を高めます。
まとめ
喉が痛いって時は、
とにかく首回りを十分に温めて、
好みの飲み物(はちみつレモン、紅茶、生姜紅茶など)を飲んで静かに寝ましょう。
お大事に!