この記事は約 2 分で読めます
- 投稿 2016/09/26
- 生活

窓ガラスの掃除。
せっかくしたのに、洗剤の拭き跡が残ってしまう、なんてことありませんか??
簡単にピカピカ、すっきりきれいにする窓ガラスの掃除方法をご紹介します。
窓ガラスの掃除方法ピカピカにするには?
窓ガラス掃除。
「ピカピカ綺麗にする方法って、実はちゃんと知らない・・・。」
そんな方のために、基本の窓ガラスの掃除方法をおさらいしましょう!!
まず、洗剤ですが、おすすめは重曹とアルコール。
窓の外、水のみの掃除だけでもOKですが、排気ガスなどで埃と油で汚れている場合は重曹スプレー(200mlに小さじ1の重曹をぬるま湯(40度)に溶く)で掃除します。
窓の内は、カビ予防を兼ねてアルコール(エタノール90mlに水110mlを混ぜる)を使いましょう。
窓ガラス用のガラスクリーナーにはすべりを良くするためにシリコンオイルが配合されており、シリコンオイルに紫外線が当たって変化します。
黄色変色後、さらに硬化し取れなくなり黄ばんでいきます。
そのため、長期間の使用はおすすめはしません。
窓ガラスの掃除拭き跡が残らないようにするには?
よく、窓ガラスの掃除をしたのに、洗剤の拭き跡が残った・・・・(がーん)。
ということがあります。
こうならないためには、、、
②乾く前にスクイージーで水をきる
③窓の内側はアルコールスプレーを吹きかけ、マイクロファイバー素材のぞうきんで拭き取る
ポイントは乾く前にスクイージーで拭き取る。
また、重曹は200mlに小さじ1ですが、夏場など水の乾きが早い時期は重曹を少なめ(濃度を薄めに)に作ると良いでしょう。
窓ガラス掃除道具はこれがおすすめ
窓ガラスの掃除をするのにおすすめの道具は、
・スプレーボトル(重曹やアルコールで作った洗剤を作った洗剤を入れる)
・スクイージー(水切り)
・マイクロファイバー素材ぞうきん(仕上げの乾拭き)
この3つがあれば、大丈夫。
全て、100均で揃えられます。
まとめ
窓ガラス掃除、コツをつかめば、白い筋の拭き跡も残らずすっきり綺麗になります。
また、窓ガラスの掃除は曇りの日がおすすめ。
曇りの日は窓ガラス掃除のチャンス!!!
記事を参考に、ピカピカにしてくださいね。
掃除に関する記事はこちら。
ブラインドの掃除って面倒!少しでも楽にしたい方必見です。油汚れがひどい場合でも大丈夫、おすすめの洗剤と掃除の方法をご紹介。ブラインド掃除楽にできるのは?ブライン...