この記事は約 2 分で読めます
- 投稿 2016/09/15
- 生活

掃除しても掃除しても取れない、風呂のカビ。
どんなに頑固なカビでもすっきり取れる、効果抜群の風呂のカビ取りの洗剤とコツ、をまとめました。
もう、これでカビも怖くない!!
風呂カビ取り洗剤で一番効くのは?
風呂のカビ取り用の洗剤はたっくさんありますが、、、
その中で一番効果的なものはどれか??
一発でにっくきカビを取りたいなら、
迷わずこれがおすすめです。
「業者も諦めたカビが取れた」と言う宣伝。
言い過ぎ??と思ってたんですが、、、
10年以上放置してほぼ諦めていたカビが、きれいさっぱり取れました(涙)!!
いやぁ、、、もうほんと、びっくりです。
風呂のカビ取りコツ
風呂のカビ取り、洗剤が良くても、使い方が悪いと効果は発揮できません。
まずは、カビ取りしたい場所によって、洗剤は使い分けましょう。
風呂のカビを分けるとすると、
ゴムパッキン(ここが一番取れない!!!)とそれ以外の壁やや床、天井。
スプレータイプは壁や天井のカビ取りに使いましょう。
ゴムパッキンはスプレーでは効果は半減します。
スプレー後にキッチンペーパーを貼り付け、ラップをすると溶剤を浸透させることはできますが、やはり専用タイプがおすすめです。
また、カビを取った後はカビを予防しましょう。
風呂上がりはお湯を抜いて、冷水シャワーを浴室全体に。
その後換気扇を回してしっかりと乾燥させましょう。
また、カビ予防用のスプレーも効果的。
半年に1回吹きかけるだけでOK。
大掃除と梅雨時の掃除だけで良いので、めちゃくちゃ楽です。
まとめ
風呂のカビ取り、カビギラーの各種試しましたが、これが一番効果がありました。
乾くと無害というのも、小さい子供がいる場合などには特におすすめ。
スルッと落ちるので、大掃除で忙しい時にも効果抜群ですよ。