この記事は約 2 分で読めます
- 投稿
- 生活

ハロウィンで配るお菓子の準備を考えている方に。
持ち運びしやすく、簡単に作れて、しかも大量作成にぴったりなお菓子とは??
手作りする場合のおすすめお菓子をまとめました。
ハロウィンのお菓子を配る 手作りの場合
ハロウィンのお菓子、パーティーなどで持ち寄ったり、仲間内で配ったりする場合におすすめのハロウィン仕様のお菓子。
作り方は3つ。
方法1 かぼちゃを作ったお菓子にする
出展:http://cookpad.com/
かぼちゃのマフィンやケーキ、クッキー、パイ、タルトなんでもできますね。
さらに、チョコペンでデコレーションしてジャックオランタンにしても。
方法2 ハロウィンデコレーションにする
出展:http://cookpad.com/
ジャックオランタン、おばけ、蜘蛛の巣など、お好みでいろいろ。
方法3 ラッピングをハロウィンにする
いつものお菓子を、ハロウィンのラッピングペーパーやマスキングテープでハロウィンに飾り付け。
ハロウィンだからと新しいお菓子作りにチャレンジする必要がないので、一番簡単で確実です。
得意なお菓子があったり、またお菓子作りが苦手ならこの方法がおすすめ。
ラッピングは100均に売っているので、早めにチェックしてみて。
また、ハロウィンで配るのにおすすめのお菓子は
・マフィン
・クッキー
・パイ
・チーズケーキ
・タルト
など。
日持ちもするし、崩れにくいのでおすすめです。
マフィンや数日経つと味が馴染んで美味しいですし、クッキーはデコレーションも味も応用がしやすいです。
スパイスやチーズを入れたクッキーなどにすると食べた時に「あれ?」となり、人と被りたくない場合はおすすめですよ。
ハロウィンの簡単なお菓子大量作成におすすめ
ハロウィンのお菓子、大量に配るなら、簡単にできるものが良いですよね。
おすすめなのは、市販品を使ってデコる方法。
鈴カステラでおばけ。
棒にさしてキャンディーポップにするのも簡単。
また、デコといえば、ブルボンのプチシリーズが一番やりやすいですね。
土台のクッキーがやすいので、大量作成にはもってこいです。
まとめ
ハロウィンのお菓子作りのアイデアは決まりそうですか??
是非是非、可愛いくデコって可愛いお菓子を作って下さいね。