この記事は約 2 分で読めます
- 投稿 2016/07/28
- イベント

七五三、お子さんの着物や写真の準備が整うと、
次は、、、、ママの服装ですよね。
スーツを着て行こうと思うけど、何色が良いのか?
スーツに合わせたアクセサリーや髪型など、ママの服選びのポイントをまとめました。
七五三ママのスーツは何色が良い?
七五三でママはスーツを着ようと思っているけど、普段スーツを着る機会がない場合、どんなスーツが良いか迷いますよね。
・ライトグレー
・ベージュ
・パステルカラー
・黒
上記の色の中で、大事なのは、お子さんの衣装と合わせること。
お子さんの着物の色が濃い色味の場合は、パパとママのスーツも黒や濃紺だと全体的に暗い印象になります。
ライトグレーやパステルカラーなどの明るい色で、華やかさを出した方が良いです。
逆にお子さんの着物の色が淡い色の場合(大きな柄もなく優しい雰囲気の場合)、ママのスーツの色もベージュだとボケた印象になるので、注意。
パステルカラーでも少し色味のあるものや、紺、グレー、黒にアクセサリーで華やかさを出すようにすると良いでしょう。
レンタルは当日選ぶので着物の色味がわからないという場合、男の子ママならパステル(男の子の着物はダーグ系が多い)、女の子ママならライトグレーのスーツなら失敗することはないです。
七五三ママのスーツに会うアクセサリーは?
七五三はお子さんが主役のセレモニーです。
パパママは脇役、控えめな落ち着いた感じの服装であることが大事です。
アクセサリーもパール系がおすすめです。
パールのネックレスにピアスかイヤリング。
大ぶりではなく、小ぶりなものがおすすめ。
また、スーツに付けるならコサージュを。
コサージュは着物の色味を取り入れると、家族の一体感が出るのでおすすめです。
また、コサージュは付ける位置に注意をしましょう。
スタイルよく見えるのは、鎖骨ライン。
下の方につけている人が多いので、一度鏡でチェックしてみてくださいね。
七五三ママの髪型簡単にできるのは?
七五三、ママはスーツだけではなく、髪型にも注意をしましょう。
すっきりとまとめ髪がおすすめです。
ロングなら、この2つが簡単にできます。
・三つ編みシニヨン
・ふんわりまとめ髪
さらに簡単にするなら断然ウィッグがおすすめです。
地毛をくくって根元に付けるだけ。
どれだけ短くても、ゴムで括れさえすればウィッグは使えます。
【送料無料】ウィッグセット【お試し】ふんわりエアリーカールなバレッタ式ウィッグ+キラキラコームセット(和装・ウィッグ・ヘアピース・まとめ髪)【結婚式 パーティー 卒業式 入学式 七五三 和装 浴衣】【ランキング入賞】【10P26Mar16】 |
七五三当日はお子さんの準備で忙しいので、1分でできるウィッグは本当に助かりますよ。
まとめ
七五三のママの服は決まりそうですか??
記事を参考に、とびきりの一着を見つけてくださいね。