この記事は約 3 分で読めます
- 投稿 2016/07/10
- 生活

敬老の日が近づいてきました。
介護施設に入っているおじいちゃんおばあちゃんに、何かプレゼントをと思うけど、何が良いのだろうと悩んでいる方に、おすすめをご紹介します。
敬老の日プレゼント施設に入っている場合
敬老に日のプレゼント、施設に入っているおじいちゃん、おばあちゃんに喜ばれるものはこちら。
写真
近況を伝えるための写真や、一緒に撮った写真など。
見返すことができるのと、施設内で自慢できるので、おじいちゃんおばあちゃんも嬉しいそうです。
すぐ飾れるように額に飾ってプレゼントするのがおすすめです。
衣類(ひざ掛け、羽織、パジャマなど)
これからの時期冷えるので、あったかグッズは敬老の日のプレゼントには最適。ひざ掛け、羽織物(カーディガン、ベスト)などもおすすめです。車椅子などでも使えますし、気分も明るくなるような華やかで明るい色が特におすすめ。
施設に入所していると、洋服は近所のお店で買った同じようなデザインの方が多いので、着心地よくおしゃれな感じのものを選んでプレゼントするととても喜ばれます。
他に、靴下、パジャマなども何枚あっても良いものもgood。
ぬいぐるみ
枕元に飾れる小さいものや、寝る時に抱いて眠れたりする存在感のあるものもおすすめです。
おしゃべりするものなども喜ばれます。
小物入れ
お薬を入れたりするようのポーチや小箱など、身近なものをしまうのに、少し可愛いものにすると気持ちも晴れます。
ゲーム
囲碁、将棋盤、ぬりえなどの趣味系のもの。
興味がなくても、時間があるので、はまるおじいちゃんおばあちゃんも多いそうです。
施設の入所はやはりちょっと寂しいもの。
そういった寂しさを癒し、気持ちを明るくしてくれるプレゼントが施設入院中は特に喜ばれます。
敬老の日のプレゼント寝たきりの場合
敬老の日にプレゼントしたいけど、寝たきりのため、贈るものが制限されているという場合もあります。
今までプレゼントしてきたけど、寝たきりになって何をプレゼントしたらいいのかわからない、と行った悩みも。
寝たきりの場合、動きは制限されますが、プレゼントする気持ちは届くものです。
おすすめなのは、
ブリザーブドフラワー
アロマオイル
CD(おじいちゃん、おばあちゃんの好きな歌)
枕元においておける物がおすすめです。
ブリザーブドフラワーは、枯れないし、手入れも不要なので特にプレゼントとして人気。
また、アロマオイルは欧米では医療として確立されており、意識低下の患者が香りで覚醒することもあることから寝たきりの場合でも、心地よく届くのではないでしょうか?
アロマの香りが漂うぬいぐるみや、花などもあるので、そういった物を贈ると喜ばれます。
また、音楽も同様に、寝たきりでも楽しむことはできます。おじいちゃん、おばあちゃんが好きだった曲や話のCDなどを送ってあげてはいかがでしょう?
敬老の日食べ物以外に贈るなら?
プレゼントといえば、定番は食べ物。
高齢者の場合は、食べ物が無理の場合も出てきます。
敬老の日に食べ物以外で何か贈る、となった場合
・衣類(羽織、靴下、パジャマなど)
・写真
・ぬいぐるみ
・ポーチ類
・ゲーム
・ブリザーブドフラワー
などがおすすめです。
まとめ
敬老の日のプレゼントは決まりそうですか??
おじいちゃん、おばあちゃんにとっては、贈ってくれる気持ちが一番嬉しいです。
素敵な笑顔が見れると良いですね。