この記事は約 4 分で読めます
- 投稿 2016/05/16
- 旅行

沖縄旅行計画中。
予算を抑えたい、安く行きたい人必見。
格安で沖縄旅行に行くのにおすすめの安い時期や、沖縄に強い旅行会社をご紹介します。
沖縄旅行に安く行く方法
沖縄旅行に安く行くのに、まず考えるのが、
個人旅行にするか、
パックツアーにするか。
結論として、まず一般的な沖縄旅行(JAL、ANA利用で一般的なホテルに宿泊)の場合は、パックツアーの方が断然安いです。
早割で取った飛行機チケットの値段で、格安ツアーだと3日のプランなどがあります。
飛行機代だけで、ホテルはほぼ無料といった感じ。
GWやお盆、年末年始の繁忙期で同じ位になることはありますが、年間通して、個人旅行がツアーより安くなることはないです。
例外として、個人旅行が安くなる場合は、
- LCCのキャンペーンチケットを取る
- マイレージでチケットを取る
- 長期滞在(1週間以上)でドミトリーに泊まる
飛行機代を抑えることができるなら、個人旅行でもツアーより安くできます。
私はJALのマイレージを貯めていますが、カード決済をまめにすると、年1回くらいは往復のチケット位のマイルは貯まります。
JALはANAよりもマイルでのチケットが取りやすいのと、キャンペーンも多いので、それに乗っかると少ないマイルでチケットを取ることができます。
たまるまで少し時間はかかりますが、沖縄旅行を安く行くために、マイルを貯めるのもおすすめです。
マイルを貯めてる時間がない場合は、安い時期に安い旅行会社のプランを選ぶのが一番ですね。
沖縄旅行の安い時期はいつ?
では、沖縄旅行に行く場合、安い時期とはいつなのでしょう??
安い時期は、
GW明けの5月中旬〜6月中旬
10月下旬〜12月上旬
1月下旬〜3月上旬
連休、夏、年末年始をはずした時期が安いです。特に7〜8月の夏は高いですね。
上記のオフシーズンの中で特に安いのが、5月。
5月は沖縄は梅雨なので、びっくりするくらい安いプランがごろごろ出てきます。
ただし、雨のリスクがあるので、この時期の旅行は賭けになりますね。(沖縄は長雨は少ないので、梅雨でも雨の合間を塗って楽しめますが)
穴場は6月下旬。
梅雨も明けて夏も間近、なのに安いといいとこ取りの季節です。
秋も値段はひと段落して落ちます。
10月末なら海でも泳げますし、併設されているプールも10月末までのところが多いです。
沖縄は夏に行きたいという人が多いので、冬の沖縄も値段は手頃です。
温かいので、個人的にはとてもおすすめなのですが、海水浴は寒いので無理。
ただ、ダイビング等は年中できますので、海を楽しむ方法をダイビングとするなら、旅行の予算も安くすみ、気候も過ごしやすくおすすめです。
ちなみに、花粉もないので、花粉症の私はこの時期に沖縄に行くのが好きです(笑)。
とりあえず、安く!!!というなら5月下旬。
晴れ男(女)体質ならおすすめ。
沖縄旅行の安い旅行会社は?
沖縄旅行に行くなら、旅行会社が出してるパックツアーが安いです。
沖縄でおすすめの旅行会社は、らんらんツアー。
ホテルのランクが良く(Cランク以上のリゾートホテル中心)、安かろう悪かろうというツアーではないので、初めてでも安心です。
ランクを保ちつつ、ツアーの値段が安いので、検索する価値が高いです。
あと、アクティビティを充実させたい場合は、JALパックツアーも良いです。
ワンコインで体験できるプランがあるので、2000円〜5000円位のアクティビティが500円で体験できるので、色々やりたい方はおすすめです。
やればやるほど安くなります。
ツアーの値段自体はびっくりするほど格安ではないですが、観光費用まで含めると安くなる場合が結構あります。
ホテルのランクよりも、何より値段重視の場合は、トラベルコちゃんなどで探すのが良いですね。
那覇宿泊のドミトリーのようなケースも検索に含まれているので、1泊2日なら2万位で出てくることもあります。
ホテルは寝るだけの一人旅などなら、探すと良いでしょう。
カップルや家族連れの場合は、断然らんらんツアーかJALツアーがおすすめです。
まとめ
沖縄は一回行くとはまる素敵な場所です。
毎年1回は行ってからこれ10年、沖縄大好き人になりました(笑)。
ツアーは限定ツアーなども出るので、こまめにチェックして下さいね。
ネットに限らず、パンフレットも集めるのもおすすめです。
たまたま見つけたパンフに激安のツアーがあり、ネットで検索したけど出てこなかった、というのが過去にありました。
情報は集めまくるのが格安プランを探すコツですよ。