この記事は約 4 分で読めます
- 投稿
- 美容

結婚式などのパーティーに参加予定のみなさん、髪型は決まっていますか?
気軽なパーティーなら美容院へいかず自分でまとめたいですよね。
でも、不器用だと難しい・・・。
そんな心配をしている方におすすめの簡単パーティーヘアスタイルをご紹介します。
パーティー髪型ミディアムヘアでも簡単にできるのは?
パーティーの髪型、ミディアムヘアでもとっても簡単にできるヘアスタイルはこちら。
クリップアレンジ
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
髪全体をサイドにねじって、クリップ(バンズクリップがおすすめ)で止めるだけ。
クリップをパーティー向けの華やかなものにすればさらにgood!
くるりんぱアレンジ1
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
①襟足やサイドのおくれ毛を出して、後頭部の低い位置で結ぶ。(くくる根元はゆるめに)
②毛先を持ち上げ、くくった根元の中に入れ、髪を通す。
髪をかるく巻いてからアレンジするのがおすすめです。
髪の長さに応じて、もう一回くるりんぱしたり、毛先をくるりんぱした根元に入れ込んで、ピンで止めたりのアレンジも可愛いですよ。
くるりんぱアレンジ2
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
①トップの髪を結び、くるりんぱ一回。
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
②真ん中の髪を残し、両サイドの髪をとって結び、さらにくるりんぱ。(写真は髪を結んだところ。)
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
③トップの髪を出して、ふんわりとするように整え、毛先もクリームやワックスでニュアンスが出るように散らす。
カチューシャアレンジ
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
①カチューシャを上からかぶるようにつける
②3等分に髪を分け、毛先をゴムで結ぶ。
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
③毛束を持ち上げて、1束ずつカチューシャのゴムにくぐらせる。
出典:http://allabout.co.jp/r_beauty/
簡単な順からご紹介しています。
全て5分前後でできる髪型なのでとっても簡単。
ルーズな方が雰囲気が出るヘアスタイルなので、トップのふんわり感を出すようにすると良いですよ。
パーティー髪型不器用さんでもできるのは?
パーティーの髪型、不器用だけど、自分でしたい場合、ヘアスタイル選びにポイントがあります。
まず、一番避けた方が良いのは、ピンだけで固定する髪型。
ピンを目立たなくさすのも、崩れないように固定させるのも慣れないと難しいので、不器用を自覚しているなら、避けた方が良いでしょう。
「逆毛を立ててボリュームを出す」髪型も、キープさせるのにかなりの量をスプレーを使いますし、やり直しが難しいので、こちらも避けた方が無難です。
先ほどご紹介した大きなクリップで止めるだけ、ゴムで結んでからのアレンジなら、固定させるのも簡単なので、不器用さんでもおすすめです。
ですが、これでも「ちょっと難しい」という場合には、ヘアウィッグはいかがでしょう?
髪色や髪型の種類も豊富なので、似合う髪型はきっと見つかるはず。
髪色さえ合えば、ひとつにくくるだけで、お出かけパーティーヘアスタイルが1分で出来ますよ。
遠方の結婚式に出席するために朝早くから出かけるなんて場合にはすっごくおすすめ。
美容院も朝早くからやってるところ探すのも大変ですしね。
ウィッグの値段は、美容院のセットよりもはるかに安いので、かなりお得です。
ヘアアイロン買ったけど、使いこなせずにしまっていた不器用な友人にすすめたら、すごく気に入ってました(笑)。
周りにも高評価でウィッグと気づかれなかったそうですよ。
パーティー髪型自分でする時のコツは??
パーティーの髪型を自分でセットする場合、まとめやすくするコツをご紹介します。
・セット前に、ヘアクリームをつけてまとめやすくする
・トップの髪はふんわりとさせる(セットの後半で髪を引っ張って出す)
・毛先を動きをつけて遊ばせる場合は、ワックスをもみこむ
・大きめの飾りをつける。
・髪をまとめる場合はバンズクリップで止める
空気感のあるルーズなまとめ髪にする場合は、毛先を巻いておく方がやりやすいです。
トップはふんわりと高さを出した方がバランスがよくなるので、忘れずに。
くくったゴムやピンを隠すため、さらにパーティー感を出すにはアクセサリーは重要。大きめの花のモチーフなどはそれだけで華やかさも出ますし、ゴムやピンも隠しやすいのでおすすめです。
飾りとしてつけるならピンタイプのアクセサリー、髪をまとめる役割も担いたい場合はホールド力の強いバンズクリップがおすすめです。
ピンやゴムでうまくまとめきれない場合、トップだけねじってとめておけば、後の襟足の残りの髪はクリップで止めるのも簡単ですよ。
まとめ
不器用さんでも、コツと簡単なヘアアレンジを選べば、パーティーの髪型は自分でも十分出来ます。
自分でできるようになると、美容院代も時間も浮きますしね。
さらに、普段のお出かけにもアレンジの幅が広がりますので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。