この記事は約 3 分で読めます
- 投稿 2016/11/24
- イベント

バレンタインに片思いの彼に本命チョコを送るつもりのあなたに。
手作りか市販品で迷っていませんか?
これからの進展を考えて、程よく「本をアピールするにはどうしたら良いのでしょうか?
バレンタイン本命を手作りするのは重いか?
バレンタインで本命チョコ=手作り。
という式図は割と濃厚です。
絶対とは言わないですが、手作りをもらったら、
「あ、本命かも??」と相手は思う率は高め。
本命チョコをもらったら嬉しいか??
という質問の回答は、
「好きな子なら、嬉しい」
「わざわざ作ってくれたんだと思う」
「知らない子からのはちょっと・・・」
「潔癖性だから、手作りは無理」
など。
結局、
本命手作りチョコを重いかどうか、と思うのは、
相手とあなたとの関係次第になります。
また、年齢が高くなるにしたがって、「手作りは嬉しい」から「手作りは重い」と思うようです。
中学生くらいまでなら単純に嬉しいと思う手作りチョコも、大学生近くなると、彼女や好きな子以外からは「重い」となる率が高くなります。
相手がそれなりの年齢だったり(大学生以上)、
相手とあまり交友がない、
バレンタインでは好意を匂わせる程度にしたい(あげたら重い?と心配)
に当てはまるなら、バリバリの本命手作りチョコは避けたほうがベター。
バレンタイン本命を市販品にする場合
バレンタインの本命を市販品にするのも、あり。
年齢的にも手作りが受け取りやすいのは若いうちだけ。
社会人になると、手作りよりも市販品がおすすめです。
市販品で本命をアピールするなら、それなりの高級感のあるものを選ぶと良いでしょう。
ネタ系は義理の雰囲気になりますので、本命にするなら避けましょう。
高級 = 遊び感がない = 本命
となります。
高級だからと言って、高いものというわけではありません。
本命チョコの予算平均は
だいたい1000〜3000円。
年齢によって、幅があり、若いほど予算は低めになります。
よほどのグルメやスイーツ好きでない限り、高級チョコブランドなど男性は知りませんので(笑)、あなたの好みで選んで大丈夫。
迷ったら、生チョコ、トリュフなどのオーソドックスなものが高級感がありおすすめです。
バレンタイン本命アピールを程よくする方法
本命チョコアピールをするなら、メッセージカードを使いましょう。
手作り、市販品チョコレートのみ贈るよりも、はるかにアピール度が高く、鈍い男性にも気づいてもらえます。
逆に、入れてないと、男性側はハートのチョコレートをもらっても、
「どっちかなぁ、、、、」と思ってしまう程なので、
本命アピールにはメッセージカードは必須。
相手も「期待しすぎて違ったら・・・」と思ってしまうので、
割とはっきりとしたアピールがないと「もしかして??」とさえ思いません。
ストレートに告白しなくても、
「いつも〜で、ありがとう」
「〜なところ、尊敬してます」
「これから、〜したいな」
と、
相手のある部分を褒めたり(見ていることアピール)、
将来的に一緒に何かしたい(付き合いを深くしたいアピール)、
などの文書を入れると良いでしょう。
まとめ
バレンタインチョコ、本命は手作りにするか、市販品にするか、決まりましたか??
迷うなら、今回は市販品がおすすめ。
付き合ってから、手作りをプレゼントすれば良いですしね。
メッセージカードは忘れずに、入れてくださいね。